またーり節約

無駄にお金は使わないメリハリのある楽しい人生模索中の女が書いてます。東京。一人暮らし。シンプル生活。食。ゆるゆる節約。家計簿。目指せ年1ハワイ。

幸運を呼び込むために!御朱印の初心者が谷中の七福神めぐりしてきました。

0円

 

良い感じ♪

 

アラサーになってから、もっぱら若者のいるところから離れつつある私です。

 

最近興味をもっているのの一つが御朱印です。

 

母が御朱印帳を買ってから、私も神社やお寺が気になるようになりました。

 

私が御朱印のどこが好きかというと。

 

目の前ですばらしくかっこ良い字を書いているところを見れる、ということです。

 

めちゃめちゃかっこいいんですよね、達筆の方は。

 

しかし、面白いのは全然字がきれいじゃない方もいるということ。

 

いくらなんでももこれは汚すぎない?という感じで、話すのも楽しかったりします。

 

御朱印は私の中で芸術の類になりつつあります。

 

 

ということで、本題です。

 

先日、ネットで御朱印を調べていたら、谷中七福神というのがでてきました。

 

谷中七福神(やなかしちふくじん)は、東京都台東区荒川区・北区の7寺院に祀られている七福神の巡礼札所。およそ250年前に始まったと言われる江戸最古の七福神。他の七福神には神社も入っているが、谷中七福神は寺院だけである。各寺院で朱印押印用の版画台紙が巡礼期間に購入できる。 期間外は、境内に入れても板戸が閉まり本堂には入れず七福神が見えない事もある。

Wikipediaより)

 

ざっと、下の地図のあたりを歩いて回りました。

谷中七福神

谷中七福神

 

 最初に行ったのが、弁財天。と言いたいところなのですが、ちょっと勘違いして寛永寺の違うお寺の方に行ってしまい、弁財天様の御朱印は手に入りませんでした。また次回リベンジしたいと思います。

谷中七福神

寛永寺

ですが、こちらの御朱印はとってもかっこよかったです!これを目の前で書いてくださるのも感動でした。私は昔習字を習っていたんですが、また、やってみたいなと思ってしまいました。

谷中七福神 御朱印

寛永寺 御朱印

 

寛永寺から谷中七福神に軌道修正し、一番初めに行ったのが護国院です。こちらには、マップが置いてありました。英語バージョンもありましたよ。

 

実は谷中七福神御朱印巡りのシーズンは、1/1~1/10らしいのです。GW中に回ったせいか、このマップをゲットできたのは護国院だけでした。

谷中七福神

谷中七福神地図

 

谷中七福神 御朱印

護国院

御朱印を書いてもらうときは基本的にはインターホンでお寺の方を呼び出す形になります。「御朱印をお願いしたいのですが…」というと人が出てきてくれます。護国院では、確かお寺の中に入ると、中にインターホンがあるのでそちらを鳴らします。


護国院で御朱印を書いてくれた方がとてもフレンドリー。御朱印をもらったのは母なのですが、話していた内容を聞くと、こころ優しい方なんだなと思いました。

 

 

続きまして、天王寺です。こちらは庭の整備がとても行き届いていて、きれいだなという印象です。こちらでは、外国の方も御朱印を書いてもらっているのを見たり、ギャルの若いおねえちゃんも書いてもらっていたりと、いろんな人が御朱印巡りしているんだなと思いました。

 

天王寺では、写真の左側に映っている建物で御朱印を書いてもらえます。

谷中七福神 御朱印

天王寺

 

次は長安寺です。こちらもお庭がとても整備されていてきれいでした。天王寺は広い感じでしたが、こちらはこじんまりとして空間にぎゅっと圧縮された美しさでした。

 

長安寺もインターホンで御朱印をお願いします。ちょっと気づきにくかったんですが、入口の手前の方の扉にインターホンがあるのでそちらを鳴らします。

谷中七福神 御朱印

長安


次は修性院です。ピンクの壁が特徴的です。こちらの御朱印もインターホンです。門から入って右側の奥に玄関があるのでそちらからお願いします。

谷中七福神 御朱印

修性院


次は青雲寺です。こちらは残念ながら、この時期は御朱印をいただくことはできませんでした。1/1-1/10の間に訪れないとダメみたいです。お正月の時期に地方に住んでいる人間や地方に実家がある人間は、なかなかもらいに行くのが難しいなと感じてしまいました。

 

まぁ、気長に狙っていこうかと思います。

谷中七福神 御朱印

青雲寺


最後は、東覚寺です。こちらはなんだか建物がきれいなお寺だなとおもいまいました。門から入って左手に歩いていくと玄関がありました。もちろんインターホンを鳴らします。

 

こちらの御朱印は時期外れだったからか、直接御朱印帳に書くのではなく紙にあらかじめ書いてあるものをいただくという形でした。糊付けしないといけませんがしっかり手書きでかいてあります。

 

あと、東覚寺についたのが16時台でした。お寺の方がそろそろ終わりにしようかと思ってたんですよ、と言っていました。御朱印巡りをするときは、早めの時間に訪問できるようにした方が良いと勉強になりました。

f:id:yaraman0521:20190505220917j:image

 

以下、この日に書いてもらった御朱印です。家に帰ってからも、御朱印を父母と何度もみながら、あーだこーだと話して、楽しかったです。

 

ちょっと細字のタイプ。
f:id:yaraman0521:20190505215833j:image

 

布の一画目が太く強調されていて、かっこいい!と思いきやサイドの小さい文字たちがそれほどかっこよくない(笑)そんなところが素敵ポイントなんですけどね。
f:id:yaraman0521:20190505215837j:image

 

んーかっこいい!
f:id:yaraman0521:20190505215859j:image

 

こちらもずっしりとかっこいい!
f:id:yaraman0521:20190505215825j:image

 

良い感じです。
f:id:yaraman0521:20190505215853j:image

 

実は、七福神めぐりの前に浅草寺でも御朱印を書いてもらっています。なので、母の御朱印帳には大黒天様が2人書いてあります。
f:id:yaraman0521:20190505215848j:image

 

谷中七福神御朱印巡りは、あちこち歩きまわるので、健康にもよいなと思います。

 

しかし、御朱印を書いてもらうのに300円かかるので、なかなかお金もかかる趣味だなと思うところもあります。

 

ですが、これを機に運動に目覚めたり、習字を始めてみるなど、趣味探しのきっかけになったので、よい経験をしたなと思います。

 

 

応援して頂ける方は、タップお願いします。タップしていただけると、ランキングに反映されますので、励みになります。


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

★★★参加してます!よろしければこちらからどうぞ!お小遣い稼ぎにチャレンジ!少しでも生活の足しになると嬉しいですね★★★
Gendama
PointTown