またーり節約

無駄にお金は使わないメリハリのある楽しい人生模索中の女が書いてます。東京。一人暮らし。シンプル生活。食。ゆるゆる節約。家計簿。目指せ年1ハワイ。

2019年の家計を振り返る


今日は、2019年の家計を振り返ってみます。


なにが無駄だったのか、何にお金を使っているのか、しっかり把握して2020年の節約の糧にしていきたいと思います。


なお、ボーナスとボーナスで使った分は含まれてません。



イデコと積立ニーサに使った金額になります。年初めに転職をして収入ががくんと減ったので、続けていくのが難しいかなと思っていた項目です。先取り投資の感覚で口座から天引きされたのが功を奏したのか満額続けることができました。来年も引き続き頑張りたいです。

現在、イデコもニーサもとても調子が良いです。イデコは+2万円、積立ニーサは+7万円にもなっています。一時期はマイナスの嵐で投資してる意味あるのかな(涙)なんて思っていました。投資なので今後もマイナスになることもあるし、怖い部分はありますがやめずに続けていく強い精神を持ちたいと思います。

ドルコスト平均法は、続けることに意味がある!



外食費すごい多いな!と思いましたが、一ヶ月平均にすると約14,000円弱そんなに多くない。2020年はもうちょっと外食したいな。せっかく東京に住んでるんだから。

エンタメというのは、職場飲み会、カフェ、美術館、ハイキング物品費用、服以外で買ったものです。ちょっと外食費とかぶってる部分もあります。ここで振り返ることは。。。あまりないですが、職場飲み会費ですかね。会費高すぎ問題です。さほど美味しくもない料理だったのが解せない。2020年は参加を控えようかななんて思ったり。

2019年は全然服買って無いな、と思っていたのにこうしてみてみると普通に使っててびっくり(笑)振り返ると3回ファミリーセール行ってました。ここで、思ったのはファミリーセールで買ったものは品質の高い良い物なのでちょっと高いけど満足度高いんです。その他の店で買った靴が安いけど履き心地あんまり良くなくて、なかなか履けないものが2足あります。これは高いものを買って満足度を高めた方が良いという教訓になりますね。2020年はもっと吟味して買い物をするぞ!

お菓子代。浪費ですね。でもたまに食べたくなる。最近体重も減らないし、2020年は絶対買わない宣言でもしようかな。



エアー先取り貯金。家計簿上で先取り金額を入力する手法。つまりは、資産になります。なかなか良いです。

私の家計管理は、封筒小分け法⇨通帳記帳法⇨家計簿アプリ法と遷移してきてます。家計簿アプリの何が良いかって、口座の残金確認がすぐできること、家計簿入力がすぐできること、物によっては使った金額を自動&速反映、グラフ化が容易。デメリットは即反映されないものも多い、無料版だと機能が制限される。

あとは、私が単にデジタル好きってのもあります。新しい技術はわくわくしますね!



帰省したり、ハイキングやキャンプ費用、旅行代。ある意味エンタメですが、金額が大きい場合にこちらの項目を使用しています。2019年は帰省2回、ハイキング5回、キャンプ3回くらいです。他にもボーナスで1回旅行に使っていますね。ボーナスは別って思っちゃうのは、必ずもらえるものではないからです。今年はもらう前に、見込みで使った節があるので来年はできれば、もらった後に使うようにしていきたい。



一人暮らしの水道光熱費はこんなもので良いんでしょうか?なんだか多い気がするんですよね。水道代は確実に多いと思うし。マンションの構造上仕方ないっていうのは理解したんですが、納得できないんですよねー。

後は電気代。冬は寒さに耐えられずガンガンエアコン暖房使うんですよね。この冬はエアコンをガンガン使う代わりに電気毛布を使わずに過ごしてみようかな。できるかなぁ。。。



年末にもう少し使うと思いますが、一月の平均は6,666円!かなり抑えています!ポイカツの賜物です。



転職前に使っていたバス代と転職後は通勤が徒歩になったので、遊びに行く時の交通費代になります。交通費って結構馬鹿にならないんですよね。。。電車通勤していれば遊びに行くときに節約になるんですが、徒歩通勤の快適さには敵わないなって思ったりします。なので、節約としたら、可能な限り歩く!40-50分かかったとしても歩く!健康にもいいですしね。歩くとコークオンのスタンプも貰えます!



ケータイ代とNHK代です。

ケータイはLINEモバイルで、月々3,500円ほどなのでだいたい妥当かなと思います。でも、最近は家にネットを引きたいなって思ってしまいます。だって、遅いんだもの。。。PCでも自由にネット使いたいんだもの。。。2020年の課題です。

NHKはBSは見ないので断固として支払いはしません。でも、地上波は朝ドラ面白いし、おもてなしの基礎英語が見たいのできっちり支払います。NHKさん、どうかこれからも優良な番組を作成してください。



ふるさと納税の110円は、切手代と証明書印刷代です。ある自治体が返信用封筒をつけてくれなかったし、証明書ダウンロード形式だったので発生した費用。めんどくさかったです。

ところで、ふるさと納税の限度額を源泉徴収票から改めてシミュレーションしてみたら、30,175円でした。ギリギリでとてもいい感じ!と思ったんですが、転職前の給与の扱いとか小規模共済控除とかよくわからない項目を加味すると26,000円、と出るシミュレーションもあったり。。。ちょっと損してるかもなと反省してます。来年は25,000円でふるさと納税やってみようと思います。



60歳くらいまでに全然使わなかったら満額戻ってくるので、ある意味資産だったりします。日々健康は心がけていますが、人間何があるか分からないので注意は必要です。



かなり節約したつもりですが、何が高かったかというと、コンタクトレンズと睫毛美容液ですね。ど近眼なので矯正は必須です。仕事はメガネなんですが遊びに行く時はコンタクトレンズ付けたい派。使うのは週に1回くらいなのでかなりの節約にはなってると思います。

そして、美容院一回しか行ってないという驚異の事実。私髪つやつやなんで、まぁいいか!と思うと、全然行かないんですよね。あと、髪を伸ばしたいっていうのもあって。でも、そろそろ美容院に行っときますかね。



喘息とドライアイと赤ら顔の受診代。本当に不健康は金食い亡者だわ!健康第一!



勉強しなさすぎですね!入職はじめに買った書籍と履歴書代のみです。他勉強は、図書館行ったり、人に借りたりしてたので、経費0円。我ながら、ケチだなと思います。でも専門書は図書館にもなかなか無し、2週間で返すのは至難の技なので、やっぱり購入したいなと思ったりもします。


と、すべての項目の振り返りが終わりました!所々、もう少し節約できたのでは無いかな、と思う部分がありますね。2019年の反省をもとに2020年も締めるところは締めて、使うところは使う!素晴らしい年になるように頑張ります。



応援して頂ける方は、タップお願いします。タップしていただけると、ランキングに反映されますので、励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

★★★参加してます!よろしければこちらからどうぞ!お小遣い稼ぎにチャレンジ!少しでも生活の足しになると嬉しいですね★★★
Gendama
PointTown