またーり節約

無駄にお金は使わないメリハリのある楽しい人生模索中の女が書いてます。東京。一人暮らし。シンプル生活。食。ゆるゆる節約。家計簿。目指せ年1ハワイ。

都心からも気軽に行けるハイキングスポット。御岳山に行ってきました。

プレゼント: 3,130円

食費: 48円

交通費: 388円

 

奥多摩の御岳山にハイキングに行ってきました。

 

御岳山ははじめ”おんたけさん”と思ったいたんですが”みたけさん”と読むそうです。噴火がどうとか言っていたのは”おんたけさん”。私が行ってきたのは”みたけさん”です。青梅の方です。

 

初心者向けのハイキングコースということをネットの前情報として入手していたので、きっと前回行った陣馬山よりも平坦な道の多い簡単なコースなのかなと思っていたら、そうでもなく。

 

なので、決してサンダルとか、スカートで行けるなんて思わないほうが良いと思います。そういう人もチラホラ見かけましたが、絶対やめたほうが良いです。

 

服は汚れるし、靴の中に小さい枝も入ってきますし、素足は危ないと思います。

 

むしろ、結構な重装備でもかまわないと思ったくらいです。

 

前準備を念入りにしてハイキングに臨むのが吉です。

 

 

あと、注意事項は駅でコンビニが見当たらなかったので、自宅の最寄りで昼ごはんやお菓子など食料を買った方が良いです。駅の近くにコンビニがあるとネットには書いてあったのですが見当たらなかった。今回は、お菓子を多目に持っていたので助かりました。食料を買えないのは恐ろしいことです!

 

 

御岳山の場所は、新宿駅から1.5H程。最寄りの駅は御岳駅です。

 

特別快速ホリデー快速おくたま3号という電車に乗ったんですが、前の車両は拝島駅あたりで前の車両と後ろの車両で行き先が変わります。御岳駅に行く場合は後ろの車両に乗ります。

 

御岳駅到着です。改札が一つしかないので出るときに人の渋滞ができていました。 駅のトイレは混雑しているので、無理してここで行かなくてもいいかなと思ったり。

御岳駅

御岳駅

 

駅からバスに乗ってケーブルカーの駅まで行きます。バスは行列ができています。一つ見送ると次のバスで乗車することができました。

 

ケーブルカーの駅の手前にもトイレがあります。私はここでトイレを使いましたが、いわゆる泡洗浄のトイレ。まぁまぁの野生トイレです。

 

あと1時間我慢できるのであれば、上に登った時のビジターセンター内のトイレを使うと良いです。ハイキングスポットには珍しいきれいなトイレなのです!

御岳山 ハイキング

ケーブルカー

私はケーブルカーを使わずここから徒歩で登りました。なかなかの急こう配の道です。舗装はされているせいか結構足が疲れます。山登りをするときは土道を歩いたほうがクッションが効いて疲れにくいのかなと思ったり。

 

御岳山 ハイキング

入口

 

この道の楽しみ方は、道なりに大きな杉の木がたくさん生えているんですが、杉の木の一本一本に番号が振ってあるんです。その数を見ながら登っていくと楽しいです。見ていると大木ではなく切り株に番号が振ってあったりします。あと、昔の名所?に立札があったりします。お地蔵さまや、昔使っていたと思われる道の名前などです。

 

上まで登ると、集落があります。ほとんどが宿という感じです。喫茶店もあったりします。

 

必ず立ち寄りたいのは、トイレがきれいなビジターセンターがあります。

御岳山 ハイキング

ビジターセンター

 

お茶屋さんです。

御岳山 ハイキング

観光地

お土産屋さんもチラホラ。

御岳山 ハイキング

お土産屋さん

 見たことない草も発見です。なんなんでしょうかね、この草は。

御岳山 ハイキング

見たことない草

平安時代から生えているという樹齢千年の大木です。かなりのフォトスポット。訪れる人みんな写真を撮っていました。

御岳山 ハイキング

樹齢千年

神社です。せっかくここまで来たので御朱印貰おうかと思ったんですが、料金が500円だったのでやっぱりやめておきました。塵つもでお金は減っていきます。

 

御岳山 ハイキング

神社

 

神社を参拝したら、ハイキングの開始です。

 

看板を頼りにハイキングコースを歩いていきます。

 

こちらが休憩所の前にある分岐点です。私のお勧めは左手の急な下り坂から降りていくコースです。なんでかというと、この道、"かなり”の急な下りなんです。おそらく上るのはとてもきつい!右の道から行くと帰りはこの急な坂道を登ってくることになるんです。辛いことは先に終わらせて、ハイキングの後半に平坦な道を歩くのが初心者には楽なのではないかなと思うのです。

御岳山 ハイキング

分岐点

 

針葉樹林がたくさん。

御岳山 ハイキング

 

ロックガーデンといわれる岩だらけの道なりです。川も流れていてとても涼しげです。

御岳山 ハイキング

ロックガーデン

 

緑色がきれいです。

御岳山 ハイキング

ロックガーデン

滝はハイキングコースの中に2か所ありました。水が冷たくて気持ちい。

御岳山 ハイキング

 

観光スポット天狗岩。上まで登れるんですが、岩のすぐ横は断崖絶壁。チェーンにつかまって登っていくんですが、落ちたら、足を滑らせたら、と思うと背筋が凍ります。私は岩には上りませんでした。落ちた時のリスクを考えるととてもじゃないけど登れませんでした。ここは登らなくても反対から見ると、とっても天狗岩って感じを味わえるんです。

御岳山 ハイキング

天狗岩

 

どうでしょう、天狗の鼻のように伸びた岩です。これを見るだけで天狗岩だなっていうのが分かりますよね。なので岩登りはやらなくてもいいんです!

御岳山 ハイキング

天狗岩

天狗の腰掛です。漫画アニメに出てきそうな木です。

御岳山 ハイキング

天狗の腰掛

腰掛け杉を通り過ぎると後はほぼ平坦なハイキングコースになります。最初の分岐点のところに出てきます。

 

こちらのお店でランチしました。とても風情のある店内でした。時間が14時近かったので最後のランチ客になりました。滑り込みでごはんが食べれて良かったです。

御岳山 ハイキング

昼ご飯

 

食べたのは釜めし定食です。お味噌汁もついてきます。手作りの刺身こんにゃくが新鮮。

御岳山 ハイキング

釜めし

 

釜めしの中身は山菜としめじ。薄味の味付けで美味しかったです。思ったよりもご飯の量も多かった!

御岳山 ハイキング

しめじの釜めし

もう一つの定食は、そばと天ぷら。こちらの方が人気があるみたいです。

御岳山 ハイキング

お蕎麦と天ぷら

どちらもお値段1,600円。満足です。

 

帰り道は、ケーブルカーに乗ろうと思っていたんですが、まだまだ歩けそうだよね。ということで、バスにも乗らず御岳駅まで歩いてしまいました。バスに乗らなかったおかげで、吊り橋も渡ることができました。釣り人がたくさんいました。

御岳山 ハイキング

吊り橋

 

 

今回のハイキングのルートです。こんなに山の中を歩き回ったかと思うと嬉しくなります。歩数も初めて3万歩/日を超えました。

御岳山 ハイキング

ウォークアウト



今回は、下りの道が多くて、一回転んで足を捻ってしまいましたが、楽しいハイキングになりました。辛いときは何でこんなところにいるんだろう。。。なんて思ってしまいますが、終わってみると達成感とすっきり感、疲労感が気持ちいいです。

 

普段、ほとんど筋肉を使わない私でも、ハイキングならちょっと頑張ればできるんだなと思うと、うれしく思います。

 

もっともっと日帰りで行けるハイキングスポット体験していきたいと思います。

 

節約の面でも日帰りハイキングっていい趣味だなって思うんです。

 

交通費はかかるけど、ハイキングで一日時間を使うし、泊りではないので宿泊費がかからない。嬉しい趣味です。

 

でも、これを続けていると、全国のハイキングスポットにも行ってみたくなるんだろうなと思います。そうなると、宿泊費はかかってきますよね。

 

もっと、節約と稼げる力が欲しいな、なんて思ってしまいます。


 

応援して頂ける方は、タップお願いします。タップしていただけると、ランキングに反映されますので、励みになります。


 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

★★★参加してます!よろしければこちらからどうぞ!お小遣い稼ぎにチャレンジ!少しでも生活の足しになると嬉しいですね★★★
Gendama
PointTown